PR

海の上に鳥居!世界遺産厳島神社に行って、満潮時・干潮時の水の差の比較をしてみた。

行ってみた系

広島の有名な観光スポットして上がるのが、宮島に存在する、世界遺産厳島神社です。

海の上に浮かぶ鳥居が有名で、時間帯・時期により異なりますが水が満ちたり引いたりするのをご存知でしょうか?

今回は、実際に行ってみて、満潮時・干潮時の水の差の比較をしてみました。

ご興味のある方はご覧ください。

世界遺産厳島神社について

厳島神社は、宮島という島に存在している神社で、平成8年12月ユネスコの世界遺産委員会で世界文化遺産として登録されました。

鳥居が特徴で、時間帯・時期により異なりますが水が満ちたり引いたりします。水が引いたタイミングでは、直近まで鳥居に近づくことができます。

厳島神社1
神名厳島神社
住所広島県廿日市市宮島町1-1
アクセス宮島桟橋より徒歩10分
拝観時間時期により異なる。
詳しくはこちら
定休日無休
電話番号0829-44-2020
公式HPhttps://www.itsukushimajinja.jp/

拝観料について

拝観料については、場合によって異なります。

個人/団体成年/学年神社宝物館共通割引
個人大人300円300円500円
高校生200円200円300円
中小学生100円100円150円
団体
各50名以上
大人250円250円400円
高校生150円150円200円
中小学生70円70円100円

詳しくは、こちらの公式HPにてご確認ください。

海の上に鳥居!世界遺産厳島神社に行ってみた!

筆者は、4月の午前8時台に宮島に上陸し、厳島神社へ向かいました。

午前8時台、水の上の鳥居、厳島神社境内を楽しむ

宮島桟橋より徒歩10分ぐらい歩くと、大きな石でできた、石鳥居が見えてきます。

石鳥居1
石鳥居2

マップ上でみると、ちょうどこの位置です。

地図

石鳥居をくぐり先に進むと、厳島神社のランドマークである、海に浮かぶ鳥居がはっきり見えてきます。午前8時の段階では、鳥居はまだ海の上でした。

厳島神社2

先に進むと、厳島神社の入り口に辿りつきます。ここで、拝観料を支払う形になります。
※当日であれば、何度でも入り直すことができます。

厳島神社3

境内は、こんな感じ。幻想的というか、和むというか・・言葉で表現するのが難しい美しさがあります。

厳島神社4
厳島神社5

順路通り進むと、平舞台という場所に到着。G7広島サミットで、各国の首相たちが写真を撮っていた場所です。

厳島神社6
厳島神社7

先に進むと、授与所(お守りやしゃもじ等を購入できる場所)にたどり着きます。授与所は撮影禁止との張り紙があったので、撮影を控えました。

授与所を超えると、しばらく順路が続き、出口へと辿りつきます。

厳島神社8

時間潰し

水が引くまで時間を潰します。

宮島には、厳島神社以外にも、「伊都岐珈琲 宮島」「宮島珈琲」といった喫茶店、「みやじま華屋敷(プリプリ牡蠣が食べれる)」「紅葉堂 本店(揚げもみじが食べられる)」のような食べ歩きにぴったりのお店や、「弥山」といった、魅力的なスポットがたくさんあります。

意外にも、宮島って色々な観光スポットがあるんですよね。

午後15時台、鳥居を間近で楽しむ

午後15時台に再び、鳥居を見に行くと、驚きの光景が・・!

なんと、水が完全に引いていて、鳥居の周りに人が群がっていました。正直、「えっ?こんなに水引くの?」というレベルでした。

厳島神社9
厳島神社10

さらに鳥居に近づきます。

厳島神社11

真横、真下から見るとこんな感じ。間近で見ると、この鳥居、結構な大きさであることに気づきます。

厳島神社12
厳島神社13

鳥居の足の部分は、不思議な形をしています。波にも耐えられるよう、こんな構造をしているんですかね?

厳島神社14

間近で見ると、圧巻される鳥居ですが、足元は、水たまり等が残っているので、ハマらないように注意してくださいね。
※筆者は、写真を撮るのに夢中になりすぎて、水たまりにハマりました(笑)

満潮時・干潮時の水の差を比較してみた

改めて満潮時・干潮時の写真を比較してみると、水の差のレベルがすごい事に驚きます。

満潮時・干潮時の比較1
満潮時・干潮時の比較2

数時間の間で、こんなに違いが出るってすごいですよね。自然ってすごい!

タイトルとURLをコピーしました