「タイピング速くなりたい!」
「ブラインドタッチが出来るようになりたい!」
普段、業務でPCを扱う方は、思った事があると思います。
私は高校生の時、キーボードの配列も全く覚えていないレベルでしたが、今ではブラインドタッチが出来るようになるまで成長しております。
今回は、私がタイピングを速くする為にすべきポイントとお勧めの練習サイトをご紹介します。

今回の記事は、次のような方にお勧め!
・タイピングを速くしたい方
・ブラインドタッチが出来るようになりたい方
タイピングを速くするには?
早速ですが、結論から申し上げると、「練習あるのみ」です。どうしても日々の練習が必要となってきます。タイピングだけでなく、料理や自動車の運転とかでも、練習は必要ですよね?それと全く同じです。
また、期間が空いてしまうと定着しないので、できれば毎日続けるのがポイントです。
自身の体験談から言えるのですが、練習を継続する事で、必ず速く・ブラインドタッチも出来るようになりますので、根気強く続けましょう。
・速くなるには、練習あるのみ!
・出来れば毎日やる事
タイピング練習お勧めサイトのご紹介

練習あるのみって言われても、具体的にどうすれば良いの?
世の中には、タイピングの練習に特化したサイトが存在しています。今回は有名で、楽しくタイピング練習が出来るサイトをご紹介します。
寿司打
こちらは、流れてくる寿司に表示された単語を、タイピングしていくもので、ゲーム感覚で楽しみながら、タイピング練習をする事ができます。



難易度も3段階用意されているので、タイピングが速くなってきたと感じたら、徐々にレベルアップしていくと良いと思います。
寿司打は、こちらから。
Easyタイピング
こちらは、キーボード配列を覚えていない初心者向けの練習用サイトとなっております。次に打つキーが画面上に表示されるので、感覚的にキーボード配列が頭に入ってきます。


練習量や、単語の長さ、ふりがな表示等、自分好みで設定できるのも魅力です。
Easyタイピングは、こちらから。

上記サイトは、楽しみながらタイピング練習が出来ます!これ以外にも、タイピング練習用のサイトは沢山ありますので、自分に合ったものをお使いいただければと思います。
まとめ
いかがでしょうか?
タイピングを速くしたり、ブラインドタッチを出来るようにするには「練習」あるのみ。今回、筆者が一番伝えたい事です。
今回紹介した、タイピング練習用サイトを上手く活用していただければ幸いです。