WEBデザイナーやWEBコーダー等、WEB制作の現場入りを目指している方は、デザインの事、HTML、CSS等の言語を勉強する事になると思います。
しかし、これが思ったよりも難しく、挫折しかけている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
WEB制作の挫折率は、なんと90%とも言われています。
今回は、WEB制作で挫折しそうな方向けに、対処法のご紹介をしようと思います。

今回の記事は、次のような方にお勧め!
・WEB制作の勉強で挫折しかけている方
目次
なぜ挫折してしまうのか?

そもそも、なぜ挫折してしまうのでしょうか?
1.言語が想像していたよりも難しかった
2.覚える事が多すぎて嫌になった
3.やる事が多すぎて方向性を見失った
4.周囲に質問できる相手がいない
1.言語が想像していたよりも難しかった
多くの方が感じている事だと思います。HTML等の言語は、慣れるまでは、めまいがしたりするレベルです。
「WEB制作→楽しそう!→簡単!?」
というような考えを持っている方は、多い印象です。
2.覚えることが多すぎて嫌になった
WEB制作で必要な知識は、HTML等の言語だけではありません。例えば、IllustratorやPhotoshopなどの画像制作ツールの知識、WordPress等のCMSの知識、SEOなどなど、本当にやる事、覚えなければならない事が多いです。
しかも、言語はルール、ツールは仕様が変更なんて事も・・。
あまりにも覚える事が多すぎて嫌になってしまうパターンですね。
3.やる事が多すぎて方向性を見失った
WEB制作で覚えなければならない事が多いのは前述の通りです。
やる事が多すぎて、何をやれば良いのか分からなくなってしまう方がいます。
人によって勉強方法が違うのも難しい点ですね。
4.周囲に質問できる相手がいない
勉強始めたては、つまずきやすい部分も多いのが正直なところです。周囲に質問できる方がいると良いですが、独学で勉強している方は、質問できる相手がおらず、そのまま挫折というケースもあるようです。

当てはまるものはありましたか?でも、ご安心ください!次に対処法について紹介していきます。
挫折しそうな時の対処法

挫折しそうになる原因というのは、当然人それぞれで、対処法も異なってくると思います。そこで、幾つか対処法をご紹介します。
1.勉強を習慣化させる
2.色々な勉強方法を試してみる
3.出来るようになる事を想像してみる
4.相談できる相手、勉強仲間を作る
1.勉強を習慣化させる
筆者が一番大事だと思う要素です。
体験談なのですが、初めは意味が分からなくても大丈夫です。HTML等の言語は、毎日触れる事で不思議と目が慣れてくるのか、自然と意味が分かるようになってきます。
大事なので、もう一度言いますが、初めから全てを理解する必要は全くありません。
これを頭に入れておくだけでも、気持ち的に楽になると思います。
2.色々な勉強方法を試してみる
勉強と一言に言っても、やり方は様々です。
- 人に教わる
- 参考書を使う
- YouTube等の動画で勉強する
など、やり方は様々で、自分にあった勉強法を見つけるのが大切です。正解はありませんので、是非色々試してみてください!
3.出来るようになる事を想像してみる
WEB制作が出来るようになると、どんな事が出来るようになると思いますか?
- WEBデザイン
- 在宅ワーク
- ブログ運営
- バナー制作
- ココナラ等での副業
上記は、筆者がWEB制作技術を取得して出来るようになった事です。改めて、苦労して勉強した甲斐があったと思います。
頑張って勉強に取り組めば、手に入るものが多いので、ポジティブな気持ちで取り組みましょう。
4.相談できる相手、勉強仲間を作る
相談できる相手、勉強仲間がいれば、自然に安心感が生まれ、モチベーション維持にも効果的です。
スクール等に通っている方なら、作るのは容易ですが、独学で、そんな相手がいないという場合は、Twitter等のSNSを使って交流をしてみてください。
WEB制作を勉強している、同じ志の仲間が沢山いますよ!
おすすめ参考書・YouTubeチャンネルのご紹介

筆者がお勧めする、おすすめの参考書・YouTubeチャンネルをご紹介します。
おすすめ参考書
WEB制作を始める方が初めて触れる事になるであろう、HTMLとCSSでおすすめの参考書をご紹介します。
「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」
超有名な参考書です。HTMLとCSSの基本的な内容が、これ以上ないぐらいコンパクトにまとまっている参考書です。イラストが多く、文字数も少ないため、とても読みやすいと思います。
勉強始めたての方は、入門書として、是非手に取っていただきたい一冊となっております。
おすすめYouTubeチャンネル
無料の範囲内でも、知識の配信をしてくださっている方がいます。筆者が是非おすすめしたいチャンネルとなります。
「【HTML入門】シリーズ」
こちら、CreatorQuest(クリエイタークエスト)さんの動画です。主にHTMLの解説動画を出しています。HTMLそのものについてや、それぞれのタグ・属性等、分かりやすく解説してくれています。
一通り見れば、HTMLの基本的な内容は掴めるはずです。是非ご覧ください。
まとめ
挫折しそうになる理由は様々ですが、今日ご紹介した対処法を騙されたと思ってお試しください!
一人でも多くの方が、WEB制作の現場に入ってご活躍される事を願っております。